首都機能移転と省庁再編

過密都市・東京への一極集中の弊害を解決する狙いから、昭和50年代から新首都建設計画が取りざたされてきた。

1992年には国会等の移転に関する法律が施行。

首相の諮問機関である国会等移転審議会は99年秋に北東(宮城、福島、栃木、茨城)、東海(岐阜、愛知、静岡)、三重・畿央(三重、滋賀、京都、奈良)の3候補地から最適地を選ぶ予定だ。

しかし、国の財政難に加え、東京都の石原知事が首都移転に「絶対反対」を唱えるなど先行きは予断を許さない状況だ。

省庁再編は、迅速で総合的な政策実施をねらって、内閣を上位に置く一方、各省庁を統合して政府組織を簡素化する動き。

1府21省庁の現体制を、2001年から1府12省庁にスリム化する。

首相の指揮する内閣府を新設して政策立案機能を強化する半面で、総務省(郵政省、総務庁など)、環境省(昇格)、厚生労働省(厚生省、労働省)、国土交通省(建設省、運輸省)、文部科学省(文部省、科学技術庁)など(カッコ内は統合される現組識)に集約。

JDPアセットマネジメント株式会社(代表取締役・大橋直久)の同好会